Pairs(ペアーズ)を使い始めて間もない人にとっては、独自のマークや操作がわからないこともあるでしょう。この記事では、実際のPairs(ペアーズ)の画面を用いて使い方を徹底解説!
- 画面の見方がわからない
- 上手な検索方法を知りたい
- スワイプでスキップやいいね!をする方法
というように、画面の見方や検索方法について知りたい人へご紹介しています。ぜひ参考にして、Pairs(ペアーズ)で素敵な出会いをしてください!
Pairs(ペアーズ)の起動画面の使い方をマスター!
Pairs(ペアーズ)のアプリの操作は、文字ではなくイラストやマークで表記されていることが多いので、使い方がわからない人も多いでしょう。ここでは実際のアプリ画面を用いて、Pairs(ペアーズ)の使い方をご紹介していきます。
起動して最初の「さがす」画面の見方
Pairs(ペアーズ)を起動すると、以下のような「さがす」画面が表示されます。

それぞれ番号を振りましたので、ここではその意味を解説していきます。
- ①検索
-
タップすると、検索条件が表示されます。アプリのバージョンによっては「どんなお相手を探しますか?」などの文字がなく、虫眼鏡のマークのみのケースも。
- ②カテゴリー検索
-
お相手がプロフィールなどで設定した内容をもとに、おおまかなカテゴリーで検索できます。
- ③注目のお相手
-
相性の良さそうな相手をPairs(ペアーズ)が紹介しています。
- ④連続ログインボーナス
-
その日、はじめてログインした場合にのみ表示される、残いいねの数が増えるボーナス。操作しなくても、一定時間経過で表示は消えます。
Pairs(ペアーズ)は、この「さがす」画面から活動スタートです。お相手の検索以外でPairs(ペアーズ)を利用したいときは、一番下のマークをタップすると移動できます。
「コミュニティ」の見方

下のメニューバーの左から2番目にあるのは「コミュニティ」です。コミュニティ画面の画像に番号を振っていったので、見方について解説していきます。
- ①コミュニティ検索
-
自分の興味のあるコミュニティを検索できます。検索で求めていたコミュニティが見つからなかった場合は、自分で作成してみましょう。
- ②「official」マーク付きの公式コミュニティ
-
officialマークのついた公式コミュニティは、コミュニティ参加者同士のメッセージ付きいいね!が無料です。開催期間中のみですが、無料でメッセージ付きいいね!を送ることができます。メッセージ付きいいね!を利用するとマッチング率があがるので、積極的に参加しましょう。
「その他」の見方

下のメニューバーの一番右にある「その他」は、設定・変更や、異性会員とのやりとりなどが閲覧できる大切なページです。頻繁に使うことになるので、それぞれの見方を覚えておきましょう。
- ①プロフィール確認
-
自分のプロフィールを確認でき、編集もここから行えます。
- ②所持しているいいね!とポイント
-
自分の手元にあるいいね!とポイントの数が表示されていて、課金で増やすことも可能です。
- ③ブーストの告知
-
Pairs(ペアーズ)には「ブースト」と呼ばれる課金アイテムがあり、その告知が掲載されています。
- ④足あと
-
プロフィールを見てくれた異性会員の足あとを確認できます。
- ⑤あなたからいいね!
-
自分がいいね!を送った人の一覧です。
- ⑥お気に入り
-
お気に入りにした異性会員が表示されます。
- ⑦お知らせ
-
Pairs(ペアーズ)からのお知らせ。写真が承認されたこと、つぶやきが変更されたことの他に、写真リクエストに応えることでリクエストしてきたお相手の情報も届くので、チェックしてみましょう。
- ⑧今日のピックアップ
-
毎日、無料でいいね!ができる異性会員を確認できます。星占いの相性が良いことや、プロフィールに共通点がある人が選ばれる傾向です。
- ⑨会員ステータス
-
現在の自分の会員ステータスがわかります。有料会員なのか無料会員なのか、年齢確認は済ませているかなどを確認したいときに見てみましょう。
- ⑩Pairsコラム
-
恋活・婚活に関するコラムや、利用者同士でやりとりできる「Pairs恋愛Q&A」が読めるページです。
- ⑪ヘルプ
-
Pairs(ペアーズ)の使い方がわからないときは、ヘルプを読むことで解決できることが多いです。些細な疑問でも検索するとわかることが多いので、わからないことがあったら活用してみましょう。
- ⑫設定
-
Pairs(ペアーズ)の通知設定・足あと設定・よくある質問・お問い合わせなど、設定変更や疑問に答えてくれるページがあります。
Pairs(ペアーズ)の検索機能の使い方
Pairs(ペアーズ)は素敵な異性と出会うことが目的ですが、適当に検索するという使い方では、なかなかお目当ての人が見つからないこともあるでしょう。検索機能を使いこなすことで、自分の求めるお相手が見つかります。
- エリア検索
- プロフィール検索
- コミュニティ検索
- 真剣に活動している人のみ表示
- イケメン・可愛い子の探し方
についてご紹介していきます。さまざまな検索方法を組み合わせることで、自分の理想通りの異性が見つかるでしょう。
エリア検索

エリア検索には2通りあります。
- 距離で検索
- 都道府県の居住地で検索
「どうしても家の近くで出会いたい!」という人から「特定の地域に住んでいる人がいい」という人のニーズに答えてくれます。「距離で検索」の場合は、今いる場所から10km~100kmの間から探せますので、自宅近くや職場近くでお相手を探せるでしょう。
プロフィール検索


プロフィールの検索条件には
- 年齢・身長・体型・出身地・同居人・タバコ・お酒などのパーソナルなデータ
- 職業・年収・休日・学歴という仕事にまつわるデータ
- アクティブにPairs(ペアーズ)を利用しているかわかる最終ログイン
といったデータから、こだわりのある項目を選択できます。多くの項目を入力してみて、どれくらい異性がヒットするか確認してみましょう。
あまり異性がヒットしなかったら、こだわらないところは検索条件からはずすなどして視野を広げていってください。最終ログインを選択する場合は
- オンライン
- 24時間以内
- 3日以内
という人がおすすめ!

それ以上Pairs(ペアーズ)にログインしていない人にいいね!を送っても、リアクションを得られない可能性が高いです。Pairs(ペアーズ)において、すぐにコミュニケーションがとれることも重要視していきましょう。
表示設定検索で真剣に活動している人を探す

自己紹介やサブ写真がある人はPairs(ペアーズ)の利用を積極的にしていて、恋活や婚活について真剣に考えているケースが多いです。
また、登録3日以内の人を選択すれば、Pairs(ペアーズ)の利用をはじめたばかりで意欲的な人が多くヒットします。プロフィール検索だけでなく、表示設定も検索条件に入れて真剣に活動している人を見つけましょう。
オプションプランに加入すると検索方法が充実する
上記の表示設定に、レディースオプション限定の「人気急上昇中」「メッセージ好き」という条件があります。

これらは、オプションプランに加入することで利用できる検索設定です。
- 人気会員にアプローチしたい
- メッセージのやりとりが続く人とマッチングしたい
と考えている場合は、オプションプランに加入すると良いでしょう。また、男性会員の場合はプレミアムオプションに加入しないと以下の検索条件は利用できません。


- 人気急上昇中
- メッセージ好き
- 共通のコミュニティ検索
- 並び変え(いいね!の多い順・登録日が新しい順)
- フリーワード検索
検索で素敵な相手を見つけたい男性は、プレミアムオプションに加入すると良いでしょう。
イケメン・可愛い子が多いフリーワードは「モデル」!
年収の多い人などは職業や年収で検索して見つけることができますが、容姿の良い人はなかなか見つかりません。そこで活用できるのが「モデル」でフリーワード検索をすることです。
- 学生時代に少しだけモデルのアルバイトをしていた
- カットモデルをしたときの写真をプロフィール写真にしている
という自己PRをしている人を簡単に見つけられます。アルバイトや友だちに頼まれただけといっても、モデルになるからには容姿が良くおしゃれな人が圧倒的に多いです。
「容姿が良い人がいいけれど、芸能の仕事はしていない方が良い」という人は、ぜひ試してくださいね。フリーワード検索は女性ならば無料で利用できますが、男性はプレミアムオプションに加入しましょう。
コミュニティ検索
コミュニティ検索は、同じコミュニティに属している人のみを表示できます。共通のコミュニティがあるとマッチング率がアップするので
- 共通の趣味がある人
- 同じ価値観を持っている人
を見つけたい場合は、ぜひコミュニティ検索を活用してください。
しかし、男性が共通のコミュニティ検索をするためには、プレミアムオプションプランに加入しなくてはいけません。その場合は、自分が加入しているコミュニティ内で絞り込み検索をしましょう。

絞り込めるのは居住地のみですが、多くの会員の中から簡単に検索できますよ。
Pairs(ペアーズ)でいいね!を送るための使い方
Pairs(ペアーズ)ではいいね!を送りあうことでマッチングが成立します。しかし、いいね!を送る方法は複数あり、戸惑ってしまうこともあるでしょう。
ここでは、狙った相手にだけいいね!を送ることができるよう、使い方を詳しく解説していきますので参考にしてください。
いいね!をタップで送る方法
タップでいいね!を送る場所には
- 相手のプロフィール
- 足あと履歴
の2通りがあります。


タップでいいね!を送る場合は、メッセージ付きいいね!を送ることができます。メッセージ付きいいね!は、いいね!1つ+ペアーズポイント3ptを消費して、いいね!と一緒にメッセージを送ることができる機能です。
いいね!をタップすると以下の表示が出るので、自分が送りたい方を選んでくださいね。

スワイプでいいね!かスキップをする方法
タップではなく、スワイプでも簡単にいいね!を送ることができます。スワイプでスキップかいいね!をするのは
- お相手からいいね!された
- 今日のピックアップとして表示された
という2つです。
直感的に操作できるスワイプの場合、左右どちらに動かしたらいいかわからなくなってしまう人も多いでしょう。その場合は、以下の画像を参考にスワイプしてください。

- 指を中央から左に動かすとスキップ
- 指を中央から右に動かすといいね!
というように覚えてください。
急いでいると操作を誤る可能性があるので、ゆっくりと行いましょう。「スワイプだとわけがわからなくなる」という人は、〇で囲んだマークをタップしても大丈夫です。
- 赤で囲んだグレーの矢印はスキップ
- 青で囲んだピンクの親指をあげているマークはいいね!
という操作で、異性からのいいね!や今日のピックアップにリアクションしてください。
スキップをした相手の確認方法
多くの異性をいいね!やスキップで振り分けても、あとで確認することができます。
いいね!をした相手は、先ほどもご紹介したとおり「その他」の「あなたからいいね!」から確認してください。スキップの場合は、下のメニューの「お相手からいいね!」を選択したあと、右上のマークをタップしてください。

スキップしても相手には通知されませんし、「やっぱりいいね!しようかな」と思ったら、後からいいね!を送ることも可能です。定期的にスキップした人を見返して、いいね!を返すことでマッチング率も高まりますよ。
Pairs(ペアーズ)でマッチングした後の使い方
Pairs(ペアーズ)でいいね!を送りあってマッチングしたあとは、メッセージで仲を深めましょう。
- どこからメッセージを送ればいいの?
- うまくメッセージが送れない…
- メッセージ画面の見方がわからない
という人は、ぜひ参考にしてください!
メッセージは「やりとり中」から確認
メッセージのやりとりをする場合は、下のメニューから「メッセージ」をタップすると、以下のような画面になります。

メッセージ画面に番号を振っていったので、使い方をわかりやすく解説していきます。
- ①やりとり中
-
現在やりとりしている人が表示されます。左隣の「マッチング中」を選ぶと、メッセージのやりとりにかかわらずマッチング中のお相手を表示できます。
- ②メッセージを見逃していませんか?
-
基本的にはランダムで表示されますが、「みてね!」を送ってきたお相手が優先的に表示されることも。
- ③マッチングが成立しました!
-
マッチングしてまだやりとりしていないお相手。
- ④未返信
-
お相手からメッセージが届いて、まだ返信していない状態。メッセージを送る場合はこの画面からスタートできますので、たくさんの異性とやりとりしていきましょう。
メッセージ開封ができないのは無料会員だから
Pairs(ペアーズ)では、以下のようにお相手からのメッセージ開封ができない場合もあります。

男性は、有料会員にならないとお相手からのメッセージを開封できません。この表示が出た場合は、「メッセージを開封する」をタップして有料会員に登録しましょう。
Pairs(ペアーズ)の使い方でよくあるQ&A
- 「注目のお相手」ってどういった基準で掲載されているの?
-
居住地が同じ・世代が同じの異性が表示されます。
「注目のお相手」がどのような基準で表示されているか、Pairs(ペアーズ)は発表していません。利用してみてわかった、以下のような特徴をご紹介します。
- 居住地が同じ
- 検索したことのある地域に住んでいる
- 世代が同じ(プラスマイナス2歳差ほど)
- 相性は50%~90%後半と幅広い
- 登録して3日以内の人や1週間以上ログインしていない人も表示される
注目のお相手=マッチング率の高い相手というよりも、居住地と年齢でピックアップされた会員だと考えられます。「住んでいるところ・年齢は近いほうがいい」という方は、注目のお相手からプロフィールを覗いてみると良いでしょう。
- 検索画面に出てくる「似ているお相手」って?
-
「職業が一緒のお相手」「結婚に対する意思が一緒のお相手」など、自分に近い人がピックアップされます。
似ているお相手は、以下の条件ごとにピックアップされます。
- 職業が一緒
- 結婚に対する意思が一緒
- 出身地が一緒
- 同年代
自分が設定しているプロフィールと同じ相手が表示されるので、重要視している項目があるならばピックアップされたお相手のプロフィールを見てみるようにしましょう。
- 検索しても相手が出てこない。
-
検索条件を幅広くすることをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)では検索条件を細かく設定できるため、ピンポイントでお相手を探せます。しかし会員数が少ない地域では、検索してもお相手が表示されないこともあるでしょう。検索条件を見直して、幅広くお相手が見つかるようにしてください。
また、以下の条件では検索しても表示されないことがあります。
- すでにいいね!をした人
- Facebookで友だち登録している人
- 非表示をしている、またはブロックをしている・されている
いいね!をした人は検索しても出てこないので、この記事でご紹介したように、「その他」の「あなたからいいね!」の項目をご覧ください。ブロックした・された場合は、もうお相手を見つけることはできません。
- 同性のプロフィールって見られる?
-
基本的に同性のプロフィールを検索できませんが、プロフィール編集画面から一部閲覧できます。
Pairs(ペアーズ)では同性を検索できませんので、友だちに知られてしまうという心配はありません。しかしプロフィール作成時のお手本として、一部の人気会員は同性からも閲覧できるようになっています。プロフィール作成の参考にすると良いでしょう。
- 業者を疑うユーザーがいたので画像検索したいけれど、使い方がわからない。
-
Google画像検索を利用しましょう。
業者を疑うユーザーがいた場合は「プロフィール写真を画像検索することで他人の写真を勝手に使っている」とわかることがあります。ここからは画像検索の使い方をご紹介していきますので、疑わしい会員のプロフィール写真があったらやってみてくださいね。
なお、スマホブラウザでは画像検索はできないので、必ずパソコン版を表示できるようにしましょう。パソコンの場合は、ステップ2と3は飛ばしてください。
STEPGoogle検索で、「Google画像検索」と入力STEPスマホの場合は右上の点をタップGoogleの画像検索。スマホの場合は右上の点をタップ STEP「PC版サイト」にチェックを入れる「PC版サイト」にチェックを入れる STEP「Google画像検索」をタップすると以下のような画面になるので、カメラのマークをタップ「Google画像検索」をタップし、カメラのマークをタップ STEP「画像のアップロード」で画像をアップロードし、「画像で検索」をタップ「画像のアップロード」で画像をアップロードし、「画像で検索」をタップ 類似した写真が出てくるので、Pairs(ペアーズ)で会員登録している本人がインターネット上に掲載している他人の写真かどうかを確認することができます。
まとめ
Pairs(ペアーズ)のアプリは直感的な操作が多いため、使い方がわからず戸惑ってしまうこともあるでしょう。画面の見方を覚えることで、Pairs(ペアーズ)の使い勝手は各段に良くなります。
また、検索の使い方をマスターすることで、自分に合ったお相手を見つけられるでしょう。
- 住んでいるところが近い方がいい
- 同世代と出会いたい
- 特定の職業や年収の人だけを表示したい
- 同じコミュニティに属している異性がいい
- イケメン・可愛い子だけと出会いたい
このように、さまざまな条件で検索が可能です。使い方をマスターして、Pairs(ペアーズ)で素敵な人と出会ってくださいね。