Pairs(ペアーズ)では、素敵な人とのマッチング後にメッセージのやりとりがスタートします。しかし、相手のことを深く知らないのに何を話せばいいかわからず、コツをつかめないという人も多いでしょう。
- Pairs(ペアーズ)会員のアンケート結果から導く、おすすめの最初の話題
- 2通目以降も盛り上がる会話の例文
- メッセージの返信頻度は1日1通がいいってホント?
という内容についてご紹介しています。相手から好感を持ってもらえるメッセージの例文もご用意していますので、自分に当てはめながら読み進めてください。
Pairs(ペアーズ)のメッセージのコツ
Pairs(ペアーズ)で素敵な人とマッチングしたら、メッセージで仲を深めていきましょう。しかし、お互い写真や簡単なプロフィールしかわからずにコツがつかめないことも多いでしょう。
- メッセージが大切な理由
- やりとりを続けるための下地作り
といった内容を中心に、Pairs(ペアーズ)のメッセージで異性と仲良くなるコツをご紹介していきます。「たかがメッセージ。会わないとわからない」なんて言わず、ぜひメッセージを利用して仲を深めてください!
実際に会いたいと思えるのはメッセージが続く人

婚活サイト「ブライダルネット」を運営しているIBJのアンケートによる、「婚活サービスで異性とのやり取り中、どんな人なら実際に会ってみたいですか?」というアンケートでは、37%が「メッセージ等のやりとりが続く人」と答えました。

メッセージのやりとりが続かない人とは、実際に会っても会話が盛り上がらないというのは容易に想像できます。文章でやりとりが続くからこそ「実際に会ってみたい!」と思えるようになるので、このステップを飛ばさずに真剣に向き合いましょう。
Pairs(ペアーズ)のプロフィールを見ていると
- 実際に会わないとわからない
- 文字だけじゃわからないから、すぐデートしたい
と書いている人も多くいます。メッセージのやりとりをしても、実際に会って話すような濃い時間は過ごせないかもしれません。
しかし、「実際に会う」というステップに進むためには、メッセージのやりとりをすることは大変重要です。たかがメッセージだと思わず、Pairs(ペアーズ)で出会った人と親しくなろうという努力がデートに繋がります。

共通の話題を作りやすいようコミュニティに参加する

Pairs(ペアーズ)にはコミュニティ機能があり、自分の好きなものをわかりやすく相手に伝えることができます。コミュニティ内で掲示板があるわけではありませんが、肩書として利用することでメッセージをする際のヒントとなるでしょう。
- 料理をするのが好き
- いつまでもラブラブしたい!
- 家族仲良しがいいな♪
というライフスタイルや価値観だけでなく、
- ドラマ
- 映画
- ゲーム
- 漫画
- スポーツ
といった好きな趣味についてのコミュニティも多くあり、メッセージに繋げやすくなっています。また、コミュニティにはLINEの利用に対するスタンスを伝えることもできます。

相手と意見の相違がないように、相手が加入しているコミュニティをチェックしておきましょう。
気をつけたいのは、コミュニティに多く参加しすぎると人物像が掴みにくいと思われてしまうことです。むやみに参加するのではなく、自分が本当に好きな話題のコミュニティを絞りましょう。
相手のプロフィールをじっくり読もう

コミュニティ同様、プロフィールにもメッセージで使える会話のヒントはたくさんあります。Pairs(ペアーズ)のプロフィールに書いているということは、相手に触れてほしい話題であることが多いです。
また、メッセージのやりとりをしていて
- プロフィールに書いてあるのに聞かれた
- コミュニティに参加しているのに見ていないの?
と思われると、お相手からは「きちんとプロフィールを読まずに適当にメッセージしてくる人」と失望されてしまうこともあるので、じっくり読むことをおすすめします。
ここで注意したいのは「プロフィールには書いてあっても、親しくないうちに会話に出さない方が良い内容」があるということ。
- 年収
- 職業
- 学歴
- 年齢
これらの項目について、今の間柄で話すのはまだ早いです。結婚の条件としては重要な部分ですが、わざわざメッセージで触れないようにしましょう。
メッセージは女性からでも良い

基本的に女性は受け身なため、メッセージは男性から送ることが推奨されていますが、もちろん女性から送信しても構いません。
しかし、Pairs(ペアーズ)のような婚活サイト・マッチングアプリで女性が積極的すぎると、「サクラや業者なのでは?」と疑われてしまうこともあります。
女性に比べて、男性はいいね!をもらえる数も少ないため、びっくりしてしまうこともあるでしょう。「すぐにLINE交換したい!すぐに会いたい!」と考えていてもメッセージでその旨を伝えることはせず、丁寧で誠実なあいさつからスタートしてください。
メッセージの頻度は1日1通がおすすめ

Pairs(ペアーズ)でメッセージのやりとりをする頻度として、おすすめなのは1日1通です。婚活サイトのブライダルネットのアンケートでも
1日1往復がいい:45.5%
1日2~3往復がいい:23.3%
メッセージ頻度、みんなの希望は?|IBJ
というように、1日1往復は45.5%と支持されていています。かといって、最初のメッセージから丸1日しっかり空けるのも危険です。
異性から初めてのメッセージを受け取った場合、24時間以上開けてしまうと相手は興味を持たれなかったと判断し、ブロックしてしまう可能性もあります。初回のメッセージの返信は、なるべくその日のうちにすると良いでしょう。
また、1日1通こだわりすぎる必要はありません。相手の返信が早い・遅いはそれぞれあるので、そのペースに合わせられるようにすると好印象です。
【例文付き】Pairs(ペアーズ)女性会員が最初にしてほしい話題トップ5
Pairs(ペアーズ)が女性利用者2,291名に「1通目に男性から来ると嬉しい・返信しやすい内容は?」というアンケートをとったところ、このようなトップ5になりました。

Pairs(ペアーズ)女性利用者のリアルな声なので、この項目ではこちらのアンケート結果をもとに「1通目に送ると喜ばれるメッセージ例文」をご紹介します!参考にして、Pairs(ペアーズ)で楽しくやりとりを続けましょう。
1位・「いいね!」をした理由を伝える

お互いに「いいね!」をしてマッチングしないと、メッセージのやりとりはスタートしません。相手にいい面があって「いいね!」をしたわけですが、その理由を伝えて欲しいと考えている人は、なんと60%以上!
- プロフィールをきちんと見てくれた
- 誰でもいいからいいね!したわけではないと知ることができる
こうした安心にも繋がりますし、「いいね!をした理由」はポジティブなことなので相手に喜ばれます。
はじめまして!〇〇と申します。
いいねありがとうございました。
▲▲さんの素敵な笑顔の写真に惹かれて「いいね!」をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
- 写真が素敵
- 趣味が共通
- 価値観が似ている
このように、メッセージを受け取った相手が喜ぶようなポジティブな理由を伝えましょう。
2位・共通点で会話を盛り上げる

Pairs(ペアーズ)で出会った相手と親しくなるためには、まず共通点を見つけることが大切!共通点があることで
- 相手への警戒心がほどける
- 返信しやすい
- プロフィールをきちんと見てくれたとわかる
というメリットがあります。
「いいね!の理由が知りたい」という意見と同様、共通点について盛り上げてくれることは、相手のことを知ってポジティブに理解してくれているからです。共通点を見つけて、それについてメッセージをすると良いでしょう。
はじめまして!いいねありがとうございます。
プロフィールを拝見したところ、▲▲さんはサッカー観戦がお好きなのですね。
私もサッカー観戦が好きなので、ぜひお話したいです!
よろしくお願いいたします。
3位・「いいね!」に対するお礼が書いてある

Pairs(ペアーズ)で「いいね!」をすることに勇気が必要だという人も多いです。
- いいね!をしたのにお返しが無かったら嫌だな
- いいね!をもらったからお返しをしたのに、メッセージが来ないかも
このように不安な気持ちの中でいいね!をしているので、それについてのお礼が書いてあると嬉しいという意見が多いです。きちんとお礼をするだけで
- 常識がある人
- きちんとお礼ができる人
という印象を持ってもらえるでしょう。
▲▲さん、はじめまして!
いいね!とても嬉しいです。
ありがとうございました。
そのあとにどのような文章を送るにしろ、まずはいいね!をしてくれたことに対するお礼を書きましょう。
4位・自分の趣味について話題を振ってくれる

いいね!の理由や共通の話題と同様、趣味についての話題を振ってもらえると
- プロフィールをきちんと読んでくれている
- 自分に興味を持ってもらえている
- 返信しやすい
と伝わります。共通の話題がなかったとしても、相手の趣味に興味をもって問いかけることで好印象に繋がるでしょう。
はじめまして!○○と言います。
いいねありがとうございました。
▲▲さんは体を動かすことがお好きなのですね。とても楽しそうです。
私も最近運動不足なので、ジョギングや筋トレについて少し興味を持ち始めたところです。
良かったら、効果的なトレーニングについて教えてくださいませんか?
ここで話題に出すのは、自分も少なからず興味があることにしておきましょう。まったく興味がないのにメッセージに書いても、その気持ちは相手に伝わってしまいます。
5位・必ず質問が付いてくる

Pairs(ペアーズ)のNGメッセージ例のひとつに「はじめまして」のように、あいさつだけで終わってしまうものがあります。いきなり初対面の人からあいさつだけされても、なんと返信して良いか戸惑いますよね。
返信に悩んでしまうと、面倒になってメッセージを返さないまま…と言うこともあるので、メッセージを受け取った人が簡単に返せるように、最後に質問を添えると良いでしょう。
はじめまして、○○です。いいねありがとうございました。
▲▲さんはワンちゃんを飼っているのですね。
私もやんちゃなマルチーズを飼っているのですが、▲▲さんのワンちゃんはどんな子ですか?
ペットの話は、お互いすぐに話が盛り上がるのでおすすめです。それ以外にも、好きなスポーツチームがあったらその中の好きな選手について聞いてみるなど、話を膨らませることができます。
ここでNGとなる質問は以下の通りです。
- 難しい政治の話
- 将来の話
- 収入の話など
実生活ではじめましての人にこうした質問をしないのと同じで、踏み込んだ話はやめておきましょう。文章のみでやりとりしているからこそ、マナーには気を配りすぎるくらいがちょうどいいです。
【例文付き】Pairs(ペアーズ)で2通目以降におすすめの話題
最初にメッセージすると喜ばれる話題について、例文を交えてご紹介してきました。もちろん、メッセージは最初だけでなく、2通目以降も大変重要です。メッセージを通して
- LINE IDやメールアドレスを交換する
- デートの約束をする
ということが次のステップとなります。スムーズに仲を深めていけるよう、ここからは2通目以降におすすめする会話の流れをご紹介していきます。
食べ物の話題は万人が好む

最初はいいね!のお礼やプロフィールを見た上での共通点の話題がありますが、2通目以降もずっと同じメッセージをしていくわけにはいきません。
Pairs(ペアーズ)でのメッセージのやりとりで「実際にデートをしたいと思える相手」と思ってもらえることが大切です。Pairs(ペアーズ)のメッセージ上の付き合いで終わってしまわないよう、デートに繋がる会話をしていきましょう。
おすすめは、食べ物の話題です!Pairs(ペアーズ)ではサブ写真を設定させられるので、人物写真以外にも風景や食べ物の写真を載せている人が多くいます。

相手のサブ写真の掲載された食べ物の話題をすることで
- サブ写真までしっかり見てくれていると知り、相手は喜ぶ
- レストランやカフェの話をすることで、デートのイメージがつきやすい
こうした効果が見込めます。
▲▲さんのプロフィール、美味しそうラテアートの写真を掲載していますね。
スイーツもお好きだそうですが、いつもどんなカフェに行くんですか?
サブ写真に食べ物が掲載されていない場合でも、好きな食べ物は何か尋ねて会話を膨らませることはできます。
今日のお昼はハンバーグを食べました。
▲▲さんはお好きですか?
おすすめのお店があったら教えてください!
好きな食べ物からお店の話に展開させることを意識しながら、2通目以降は食べ物の話をしてみましょう。
趣味の話で壁を取り払う

Pairs(ペアーズ)でマッチングした段階ではまだ赤の他人ですので、お互いに相手がどんな人なのかわからずに警戒してしまうでしょう。
それを取り払えるのは、お互いの共通の趣味の話です。同じジャンルの趣味があることで会話が弾むだけでなく、警戒心の壁を取り除くこともできます。
▲▲さんは映画をたくさん見るんですね。
私もよく映画館に行きます!
ジャンルはさまざまですが、のんびりひとりで観に行くことが最近のストレス解消です。
▲▲さんは、これから公開される映画で注目している作品はなんですか?
自分のことも話しつつ、最後は質問で返しましょう。質問だけだと、まるで面接をされている気分になって不愉快になってしまう人もいますし、プロフィールやコミュニティを見れば書いてあるのに…と残念な気持ちになることも。
プロフィールすべてに目を通した上で、自分の考えも織り交ぜながら質問すると良いでしょう。食べ物や趣味の話をすることで、LINE交換やデートの誘いに繋げやすくなるのでおすすめです。
何気ない日常についても少しずつ伝える

Pairs(ペアーズ)でメッセージを続けていると、だんだん話すことがなくなってくるという悩みを抱える人も多いでしょう。より親しくなるためには、何気ない日常の話ができるかも重要です。
しかし、まだ深く知らない人の日常生活を聞かされても相手は辛いだけで、メッセージが続かなくなる原因になります。メッセージが苦痛にならないよう、日常についての話題をするときは「趣味や共通の話題+日常の話題」がおすすめです。
こんばんは!▲▲さんもお仕事終わった時間でしょうか?
今日は外回りの仕事だったので、先日▲▲さんがお好きだと言っていたレストランで食事をしてきました。
平日昼間に気軽にランチできましたし、リーズナブルなので助かりました!
今日はパスタを食べましたが、他におすすめはありますか?
日常の話をする場合は、相手から不快感を持たれる以下のようなメッセージは禁物です。
- 「疲れた~」「今日の仕事はきつかった」など、返信しにくい短文の報告
- 相手には特に関係のない、ただの長文日記
こうした内容は、必ず避けてください。
メッセージのやりとりの主役は自分だけではありません。お相手の気持ちを考えながら、コミュニケーションをとることを最優先に考えましょう。
Pairs(ペアーズ)のメッセージQ&A
- 「メッセージを開封する」とモザイクがかかっているのはなぜ?
-
男性は、有料会員にならないと相手からのメッセージを読めません。
Pairs(ペアーズ)の男性会員は、無料会員だと以下のようにメッセージにモザイクがかかって読めないようになっています。
男性は、有料会員にならないと相手からのメッセージを読めない Pairs(ペアーズ)では、無料会員でも
- いいね!を送る
- マッチングする
ということは可能ですが、メッセージのやりとりをしたい場合は有料会員に登録してください。
- メッセージの未読・既読を知りたい。
-
プレミアムオプション・レディースオプション・ペアーズポイントの既読機能を利用することで既読機能を使えます。
Pairs(ペアーズ)の有料プランやポイント課金の- プレミアムオプション
- レディースオプション
- ペアーズポイントで購入できる既読機能
を利用すれば、既読を表示させられます。
Pairs(ペアーズ)の既読機能 有料プランのプレミアムオプション・レディースオプションの場合、メッセージのやりとりをしている相手全員の既読未読がわかります。
ペアーズポイントで購入した場合は、1回分につき1人の既読状態について知ることができます(期間はお相手が退会するまで有効)。
- 相手がメッセージの既読機能を使っているかどうか知りたい。
-
既読機能を使用しているかどうかを確認する機能はありません。
相手がプレミアムオプション・レディースオプションやペアーズポイントで既読機能を設定していても、それを知ることはできません。
- メッセージが送れない。
-
Pairs(ペアーズ)の利用規約違反の可能性があります。
Pairs(ペアーズ)では、以下のような状況の場合にメッセージが送れません。
- 1通目のメッセージが審査中
- 無料会員に移行したため
- 同じ相手に似たようなメッセージを送っている
- その他、Pairs(ペアーズ)が不適切だと判断した利用規約違反のメッセージ
1通目のメッセージはPairs(ペアーズ)によって審査されてから相手に届くため、審査を終えていないのに2通目のメッセージを送っても送れません。
- 「メッセージ付きいいね!」って何?
-
普通の「いいね!」にメッセージをつけることができます。
「いいね!」だけだと、他の会員に埋もれてしまいがちですが、メッセージをつけることで相手にアピールすることができます。
通常のいいね!に比べてお返しをもらえる確率があがるので、ぜひ活用してください。
メッセージ付きいいね!を送る場合は、残りいいね!数1+ペアーズポイント3が必要になります。新規会員後24時間経過すれば、どなたでも利用できる機能です。
- メッセージのやりとりをしていた人が表示されなくなった。
-
お相手が退会、またはブロックをした可能性が高いです。相手が退会、またはブロックをしたいずれの場合でも「退会済み」と表示されます。
表示が退会済みになってしまうと、それまでのメッセージなどは見られませんし、以後、新たにメッセージをすることはできません。
相手が退会したかどうかは、以下の手順で確認できます。
- iPhoneアプリ・アンドロイドアプリ
-
STEP1.吹き出しマークの、トーク画面をタップ
吹き出しマークの、トーク画面をタップ STEP2.メッセージ画面の右上のマークをタップメッセージ画面の右上のマークをタップ STEP3.「退会者を表示する」と出てくるので、そこをタップする「退会者を表示する」と出てくるので、そこをタップする - ブラウザ版(PC)
-
STEP1.メッセージをクリック
メッセージをクリック STEP2.メッセージ画面の、マッチング相手一覧の一番下をクリックメッセージ画面の、マッチング相手一覧の一番下をクリック
- メッセージの初回テンプレートって?
-
よく使うメッセージを登録することができます。
Pairs(ペアーズ)で1通目に送りたい文章を登録することで、次回以降に利用できるようになります。登録する場合は
- お相手からのメッセージを受け取っていない
- 今までお相手にメッセージを送ったことがない
という場合にのみ可能です。初回テンプレートを登録しておくことで多くの人にアプローチできるようになります。
しかし、あたりさわりのない1通目を送ると、相手は「誰でもいいからいいね!をして、マッチングしたら適当なテンプレートメッセージを送っている」と感じてしまいます。
初回テンプレートをそのまま送るのではなく、この記事でご紹介したような「相手のことをきちんと理解した1通目のメッセージ」を心がけると良いでしょう。
まとめ
Pairs(ペアーズ)でメッセージのやりとりを続けることが「実際に会ってみたい!」と相手に思ってもらえる一番の近道です。
- メッセージは自分のことを教えるのではなく、相手のことを理解するためにする
- メッセージのやりとりだけで満足しないよう、デートを前提とした会話をする
- プロフィールをきちんと読むことをサボらない
- 返信しやすい内容にする
- 相手が負担に思うような短文・長文を避ける
こうした点を意識して、Pairs(ペアーズ)で出会った人との仲を深めてくださいね。